91歳の義父🛻
義父の住む県で、高齢者運転の車が死亡事故のニュース。
※84歳女性運転の乗用車が🚸横断歩道や歩道で男女4人をはね37歳男性が死亡。
全国で高齢者運転の事故が問題視されています。事故のニュースが後を絶たないです。
義父も91歳。いまだに運転しています。免許更新のたびに「問題無し」と
言ってますが、やはり私としては心配です。
確かに田舎では車🛻が無いと不便には違いないんです。
田舎ほど🚌バスの本数も極端に少ないし、義父の町では🚃電車は通っていません。
病院もスーパーもそれなりの距離がありますし。。
田舎暮らしに憧れている方も多いですが、私が思うに、高齢になるほど都会に住むべきで
す。
あ、話しが逸れましたね🙇♂️
とにかく高齢者免許にはやはり規制が必要だと思います。年齢で更新🙅とか
ミッション車🛻しか乗れないとか。。そして、返納した際の移動手段の確保など
政府,自治体で考えてもらいたいですね。
今は、義父が事故を起こさないよう祈るしかありません🙏
因みに、私は70歳で免許返納したいと考えています。62歳ですが、反射神経鈍って
きてると感じています😞