20年も経つと🏠
我がマンション。
築20年、あ、もしかしてそれ以上かな。。
昨年、大規模改修が行われ外観は綺麗になりました。
全面タイル張りですが、割れたりしていた箇所は張り直し。
当然、同じ色の物はなく、経年で色も随分変わっているので、現時点で可能な限り
違和感のない色に焼き上げて貰い交換されましたが。。やはり違和感はあります。
仕方ないですけどね😃
問題は中身なんです。今日はインターホンの交換です。
住戸の少ないマンションですが、そのうち数軒がインターホンが鳴らなくなってるそうで
す。よく言われる理由で「修理部品がない」そして対象の部屋だけではなく、
マンション全て交換となりました。先ほど手際よく交換作業は終えました。
来月は宅配BOXの交換です。これもよく言われる理由で「修理部品が無い」で
交換です。他にも不具合の箇所があるのでこれから先は次々と修理ということに
なると思います。管理費も修繕費も限りがあるし、十年後にはエレベーター🛗自体の
交換もあるらしく、それに加えて小規模改修もされると思うんです。
住戸が少ないので貯まる額も少ないですしねーー。かといって足りない分を
増額となるのも大変です😣 生活環境も良いし、不便も何もないけれど
これからのマンション維持費用を考えると、住み続けるのは難しいかなと
思うこの頃です。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。